MAS業務 マネジメント・アドバイザリー・サービス
本当にお客様に届けたいもの
会社を設立されたときの熱い想いは今も続いていますか?
世間では不況と騒がれていますが、現況は如何でしょうか?
不況といえども、企業は正しい経営を行い、不況を乗り越えていく必要があります。
もちろん、企業成長のあり方も様々で、ある程度の売上規模、利益規模を維持しつつ、「本当にお客様に届けたいもの」を届けるといったかたちは、いつの時代もあることだと思います。
しかし企業が正しい経営をし、存続しなければいかなる想いも実現させることはできません。
投資資金を回収してもっと儲けたい!もっと従業員の給料を上げてあげたい!など、様々な想いがあると思います。
では、実現するためにはどうすれば良いのでしょうか?
たとえ話ですが、月に行くためには「偶然行ける」という事はありえません。
月に行くためには「月に行く!」という想いをもち、「月に行くための具体的な方法」を考え、「前向きな行動計画」を共有し、「予期せぬ事態を乗り越え、常に軌道修正」を行うから、月に行くことができるのです。
「想い→考え→行動計画の共有→軌道修正」を作成する全てが経営計画の中に含まれています。
この一連の経営計画策定を、ご支援します。
私たちと一緒に経営計画を策定することによって、正しい計画策定プロセスを踏むことができます。
数値計画だけでなく、どうすれば達成できるのか?という議論を一緒に盛り上げます。
盛り上げた議論で挙げられた改善案や施策を、一緒に検討します。
盛り上げて生まれた行動計画を、着実に行っていますか?というチェック機能を一緒に行います。
また、経営計画策定に関しては社長一人で考えるのではなく、経営幹部や従業員と、一緒に考えると様々なアイデアが生まれてもっと良くなります。
会社の目標は全ての従業員の協力を得られて、達成できるものです。
私たちの存在価値

また、第三者である私たちを加えていただくことによって、必要以上の感情論や社内政治の影響を遠ざける事ができます。
是非一緒に貴社の将来を考えられればと思っております。
各サービスのご案内
一日で、会社現状分析、経営理念や5ヵ年のビジョン、数値計画を策定し、5ヵ年の行動計画も策定します。
■じっくりと時間をかけて創りあげる「戦略的中期経営計画策定支援」
基本プランは1年間です。1年間かけて、3~5年の経営計画を策定します。